生活 19 3月 2020 ドイツ生活でお湯が出なくなってしまった際の不具合事例と対応方法【Vaillant製ボイラー編】 どうも、2018年からデュッセルドルフに住んでいるHirofumiです。 本記事では、我が家のVaillant製ボイラーが気まぐれで止まる現象について、その不具合の内容を紹介すると共にボイラーの再始動方法について紹介します。 しかし初めてお湯が出なかった時は対応方法が分からず困ったよねえ。 我が家で… 続きを読む
旅行 15 3月 2020 デュッセルドルフからオランダの牡蠣小屋へ極上の海鮮を食べに行く週末旅 どうも、2018年からデュッセルドルフに住んでいるHirofumiです。 しかし本当に牡蠣美味しかったよねえ。 本記事では「オランダの牡蠣小屋に極上の海鮮を食べに行く旅」を紹介します。海鮮が大好きな我々日本人ですが、デュッセルドルフ生活では日本での生活に比べて気軽にお刺身などを食べられず、海鮮ロスに… 続きを読む
旅行 8 3月 2020 デュッセルドルフ在住時にオススメの「LCCで行く週末ヨーロッパ格安1泊2日旅行」3選【2020年版】 どうも、2018年からデュッセルドルフに住んでいるHirofumiです。 お出かけお出かけ! 本記事では「デュッセルドルフ在住時にオススメの「LCCで行く週末ヨーロッパ格安1泊2日旅行」3選【2020年版】」と題して、私も実際にやってみてオススメと感じる週末旅行3つを紹介します。 ヨーロッパに住んで… 続きを読む
生活 5 3月 2020 デュッセルドルフ在住時に使う定番の銀行「Stadtsparkasse Düsseldorf」での欧州内への送金方法と日本への送金方法【オンラインバンキング/2020年完全編】 どうも、2018年からデュッセルドルフに住んでいるHirofumiです。 本記事では通称「Sparkasse(シュパーカッセ)」と呼ばれるドイツの銀行「Stadtsparkasse Düsseldorf」のオンラインバンキングで、欧州内へ送金する方法(SEPA)と日本へ送金する方法(SEPA以外)に… 続きを読む
買い物 29 2月 2020 デュッセルドルフで買えるドイツのお土産【2020年/変わり種編】日本でも話題のプロテインビール「JoyBräu(ジョイブロイ)」 どうも、2018年からデュッセルドルフに住んでいるHirofumiです。 今回の記事面白そう!プロテインビール! 2019年の暮れから日本でも話題となった本場ドイツ製のプロテインビール「JoyBräu(ジョイブロイ)」がデュッセルドルフ市内のスーパーマーケットで買える事が分かったので紹介したいと思い… 続きを読む
生活 28 2月 2020 デュッセルドルフ在住時にドイツ製キッチン用品を破格で手に入れる方法 どうも、2018年からデュッセルドルフに住んでいるHirofumiです。 今回はキッチン用品のお話ですか! 皆さま、ドイツと言えばのステレオタイプの中に「ドイツ製システムキッチン」ってありませんか?モダンで高機能で高級感があってキチっとしていて、みたいなアレです。私もやはりそのイメージがあって、「ド… 続きを読む
生活 18 2月 2020 デュッセルドルフ在住時に年に1度やってくる電気代精算の手続き方法【2019/2020完全編】 こんにちは、2018年からデュッセルドルフに住んでいるHirofumiです。 なんともうすぐ1月も終わりです。早いですねえ。 でも夏時間まであと2ヶ月ちょいだねえ!楽しみ楽しみ。 もう夏時間!?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、2020年の欧州の夏時間は3月29日(日)から始まります。3月… 続きを読む
生活 12 2月 2020 デュッセルドルフ在住でAmazon.deでの買い物を非プライム会員でも送料無料で行う方法【Amazon Hub Locker編】 どうも、2018年からデュッセルドルフに住んでいるHirofumiです。 このリフでの入りも少し飽きてきました。 Youtuberみたいに何か作ればいいじゃない? 少し考えてみます。 さて本記事ではドイツでもやっぱり便利な「アマゾン」について、Amazon Hub Lockerに配送して貰うことで、… 続きを読む
文化 4 2月 2020 デュッセルドルフ在住で感じるサマータイムの素晴らしさと日本との時差 どうも、2018年からデュッセルドルフに住んでいるHirofumiです。 この記事を書いているのは冬真っ只中の2月初め、夏が待ち遠しいのでヨーロッパのサマータイム(夏時間)について書こうと思います。 サマータイムって響きが良いし最高よね! これを読めば全て理解できます!それでは始めます。 そもそもサ… 続きを読む
旅行 28 1月 2020 ケルン・ボン空港を利用する時にオススメの無料駐車場(Park and Ride, P+R) こんにちは、2018年からデュッセルドルフに住んでいるHirofumiです。 久しぶりに旅行の記事を書こうと思います。 よく使うケルンの空港だね! ケルン・ボン空港近くにとっても使えるP+R(Park and Ride)の駐車場があるんです! そもそも何故デュッセルドルフ在住でケルン・ボン空港を利用… 続きを読む